【プレスリリース】専修学校クラーク高等学院天王寺校と共同開発!スマホ育児問題の解決に向けて開発した新商品を、2023年3月以降に販売開始いたします

ニュース

幼児の目線を「スマホ画面」から「知育教材」へ!
課題解決型学習に取り組む高校生考案の3教材
2023年3月より販売開始予定

専修学校クラーク高等学院天王寺校イッポラボ合同会社の新たな取り組み


 専修学校クラーク高等学院天王寺校(大阪府大阪市、以下「クラーク天王寺校」)と、オリジナル教育教材販売や運動教室運営に取り組むイッポラボ合同会社(鳥取県鳥取市、以下「イッポラボ」)は、スマホ育児問題の解決に向けて開発した新商品を、2023年3月以降に販売開始いたします。

 クラーク天王寺校総合進学コースで課題解決型学習に取り組む在校生4名と、教育事業に取り組むイッポラボがアイデア出しから商品開発まで一緒に取り組みました。これらの商品を子育てママ・パパ、子どもたちに使っていただくことで、幼児の目線をスマホ画面から知育教材へ導き、親子コミュニケーションが増えることを目指します。(【販売ECサイトURL】https://ippolab.official.ec/)

(左から、たのしく学べる!いきものそろばん「たのそろ」、世界のFlagバランスゲーム、スライドして楽しい!色並べパズル)

*商品のデザイン、仕様は変更になる可能性があります


商品1「\たのしく学べる!いきものそろばん/ たのそろ」

「たのそろ」は、そろばんのように木製のピースを左右に動かして遊びます。ピースには動物や野菜、果物のイラストが彫られおり、さまざまな感触を味わって遊ぶことができます。(絵のデザインはクラーク天王寺校のデジタルクリエーターコースの生徒がデザインしました。)親から子に問題を出し、簡単な算数を学ぶこともできます。 

対象年齢:2歳半以上〜
使用素材:鳥取県産スギ材、MDF、他
本体サイズ:長さ約23cm、幅約17cm、高さ約3cm

<付属教材> 
商品には遊び方例(紙印刷)を付属、インターネットからもダウンロード出来るようにする予定です。
*商品のデザイン、仕様は変更になる可能性があります。

商品2「スライドして楽しい!色並べパズル」 

「色並べパズル」は、4色の異なる色付けされたピースを同じ色ごとに並べて遊ぶパズルです。商品上部には取り外し可能なふたがついておりピースの出し入れが出来ます。親が問題を作り、子どもが解くという遊び方や、子どもが自分で問題を作り自分で解くなど、自由な発想で遊べます。ピースをスライドさせて遊ぶことで、指先を動かす練習にもなります。

対象年齢:2歳以上〜
使用素材:鳥取県産スギ材、MDF、他
本体サイズ:長さ約20cm、幅約17cm、高さ約5cm

<付属教材> 
商品には遊び方例(紙印刷)を付属、インターネットからもダウンロード出来るようにする予定です。
*商品のデザイン、仕様は変更になる可能性があります。

商品3「世界のFlagバランスゲーム」

「世界のFlagバランスゲーム」は、国旗学習も出来るバランス取りゲームです。直方体のパーツには国旗シールを貼ることができ、3つのピースを並べると一つの国旗が完成するデザインになっています。タワーから片手でブロックを取り、抜き取ったブロックを最上段に置きます。その際に最初に抜いた人のブロックを元に国旗が完成するようにみんなで作ります。他にもドミノ倒し、国旗パズル、積み木のように遊ぶこともできます。

対象年齢:2歳以上〜
使用素材:鳥取県産スギ材
本体サイズ:長さ2.5cm、幅2.5cm、高さ25.5cm(高さは全パーツ積み上げ時)

<付属教材> 
商品には遊び方例(紙印刷)を付属、インターネットからもダウンロード出来るようにする予定です。
*商品のデザイン、仕様は変更になる可能性があります。

商品開発をするまでの経緯について

 今回、クラーク天王寺校とイッポラボが連携することになったのは、クラーク天王寺校が2022年10月に開催した学校内イベント「SDGsマルシェ」にイッポラボがブース出展したことがきっかけです。

 イッポラボは「自信が持てる子どもを育成する」を企業ミッションとし、親子コミュニケーションが生まれる教材や木製玩具を開発・販売してきました。SDGsマルシェにおいては、「ひらがながすきになるカード」や「フルエット」など自社商品を展示し、クラーク天王寺校の生徒とイベント来場者が一緒に遊べる空間作りを行いました。クラーク天王寺校の生徒はこのイベントを通じてイッポラボの企業ミッションや商品に触れることとなりました。

 クラーク天王寺校総合進学コースでは、生徒は1年次に学びの基礎を固め、2・3年次には探究型のPBL(Project Based Learning、問題解決型学習)をベースに、より深く創造的な学びへと進んでいきます。ICT知識とビジネス知識をもとに、激しく変化する未来社会において必要となる、思考力・判断力・表現力を身につけます。今回の連携においては、教育やマーケティングなどに関心を持つ2年生2名、3年生2名、合計4名の生徒がこれまでの学びを活かしながら、具体的な成果物を生み出すために、商品作りにチャレンジすることになりました。

 2022年11月に初めての全体ミーティングを行い、「どのような商品を作っていくのか」を話し合うことから始めました。イッポラボはこれまでの商品開発の経験から、マーケティングの必要性やお客様(モニター)の声を聞くことの重要性などを共有し、試作品作りから本製造までの役割を担いました。クラーク天王寺校の生徒は商品のコンセプト作りや、試作品を保育園児に遊んでもらうモニター調査などを行い、商品設計に取り組んできました。度重なるミーティングの結果、社会問題となっている「スマホ育児」問題の解決に貢献できる商品を3種類作り、購入しやすい価格でオンライン販売することになりました。2023年3月以降、商品販売を開始する予定です(当初は受注生産の予定)。

<商品開発、モニター調査の様子>

企業とコラボしての商品開発に挑戦中!試作品が完成し、詳細の打ち合わせを実施!

商品開発プロジェクト~地域の保育園に商品サンプルモニターとして協力して頂きました~


クラーク天王寺校 生徒・先生コメント

3年生 別所さん(担当:スライドして楽しい!色並べパズル

 色をバラバラな状態から合わせて並べて遊べるパズルです。子供たちの自由な発想で、どんな遊びもできるようなおもちゃです。また、ピースをスライドさせて遊ぶことで、指先を動かす練習にもなります。このおもちゃは、忙しいときにスマホに頼りたくない親御さんたちが、少しでも楽に過ごせるようにという思いで作り出しました。子供が外でも、1人でも、夢中になって遊ぶことができるおもちゃを作ることでスマホを多用しなくてもいい環境を作ることができれば嬉しいです。

3年生 山本さん(担当:世界のFlagバランスゲーム)

 現代のスマホ育児が進む中で、親子のコミュニケーションが以前に比べて減少していることが問題となっています。この「世界のFlagバランスゲーム」を使うことで、親子が一緒に楽しく遊び、コミュニケーションを取ることができます。ブロックを抜き取ったり立てたりして遊ぶため、小さなお子様の手先を使った指の練習になります。また、ブロックに描かれたひらがな、カタカナ、国旗、そして各国の豆知識を覚えることができます。

私たちは、コロナ禍で修学旅行などの行事が中止になり、思い出が少なかったので、自分たちの商品を作り上げる中で何とか思い出を作りたいと感じ、この商品開発に挑戦しました。この商品を通じて、親子のコミュニケーションがより多くなり、お子様がひらがな、カタカナ、国旗の勉強をできることを願っています。

2年生 西口さん(担当:\たのしく学べる!いきものそろばん/ たのそろ)

 スマホ育児が発展していく中で世の中のお母さんたちの役に少しでも立ちたいと思いこの商品を開発しました。スマホ育児では味わえない実物のものを使って指先を動かしたり計算をしたりして少しでも小さい頃から勉強の環境を作っていただけたらと思い考えました。最初は動かしたりして遊ぶだけでも楽しいと思います。また、歳を重ねるごとにそろばんのこまを横に動かして、足し算や引き算、掛け算もできる仕組みになっています。商品名の たのしくまなべる!いきものそろばん たのそろ にも書いてある通り、”楽しく学べる”いやいやではなくたのしく学習したり遊んでほしいことを思い名付けました。

 そろばんの絵柄が動物や果物になっていてとてもかわいいのでそちらもポイントになっておりますのでぜひ手に取っていただきたいです。

2年生 畠山さん(担当:\たのしく学べる!いきものそろばん/ たのそろ)

 「たのそろ」は、スマホ育児を減らすことを目的に開発した知育玩具です。小型で軽量につくられていて持ち運びがしやすく、出先の飲食店や病院の待ち時間、電車で移動中など、お子様に騒がないで欲しい場面で活用できます。

 近年問題になっているスマホ育児。スマホはいつでもどこでも手軽に遊ばせることができて、親御さんにとってとても便利な存在です。しかし、幼い頃から動画視聴やゲームにのめり込んでしまったらどうしよう。と、すぐにスマホを頼ってしまうことに罪悪感を抱いている方もいるはず。そこで、私たちはそんな課題を解決すべく、スマホの代わりになるようなおもちゃを開発しました。それが、たのしく学べる!いきものそろばん「たのそろ」です。

 こだわった点は、持ち運びが楽であること。散らからず、遊び場所を選ばないこと。人の迷惑になる音や動きがでないこと。これらはスマホの代わりになるものとして必須だと思いこだわりました。更に、遊び方が豊富であることもポイントです。木製パズルとしてピースを動かすような簡単な遊びから、ピースに彫られた絵を利用した仲間分け、数字とイラストを利用して四則演算のしくみまで簡単に学ぶことができます。年齢に合わせて遊び方を変えることができるのですぐに使わなくなってしまう心配もありません。他にも、ピースに彫られたシンプルで可愛いらしい絵や、木の落ち着く香りは小さなお子様に気に入ってもらえると思っています。

 これからの未来を担うこどもたちに、より質のいい教育を提供したい。私に何かできることはあるだろうか。そう思っていた私にとって、イッポラボさんとのおもちゃ開発はとても魅力的でした。友人や先生、企業の方と一緒に1から商品を考えていく作業は地道でしたが、とても良い経験になったと思います。開発の過程で、試作品で遊んでくれた幼稚園の子供たちの笑顔は忘れません。その笑顔を見て、私にとってこの商品はとても大切なものになりました。

 この「たのそろ」を日常にとりいれて、たくさんの子供たちと、もちろん保護者の方にも今よりも楽しい時間を過ごしてもらいたいです。

担当教員 前原先生

 SDGsマルシェを機に、田中様より商品開発についてのご提案を頂き、今の時代に必要な学びであり是非チャレンジさせたいと思い、このプロジェクトがスタートしました。

 生徒たち自身が考え、調べ、判断し、表現する過程を経ることよって「探究する力」を大きく伸ばしていきました。そして何より、自分たちが考えた商品で子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿をみて、商品開発のやりがいや喜びを感じ、自己肯定感の向上にも繋がったと思います。

 生徒たちの思いを乗せて、みなさんに笑顔を届けられる商品となれば幸いです。

イッポラボ 代表社員 田中コメント

 高校生との商品開発は私にとっても新たなチャレンジでした。商品のコンセプトや商品名など、あらゆることを高校生に自分たちで考えてもらうことを意識した一方、商品のスペック(サイズ、素材など)や押さえるべき点(モニターに遊んでもらうことなど)についてはこれまでの経験を踏まえて意見させてもらいました。

 今回出来た3商品は、どれも異なる遊び方ができ、見た目も大幅に異なります。担当生徒の興味や関心ごとが反映されていつつも、保育園児にたくさん遊んでもらったため、決して独りよがりではない、子どもたが遊んで楽しめる、学べる玩具になりました。多くの家庭で遊んでもらえることを期待しています。

プレスリリースに関するお問い合わせ

専修学校クラーク高等学院天王寺校
所在地:大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目1-21
HP:https://seg.ed.jp/tennoji/

イッポラボ合同会社
所在地:鳥取県鳥取市南安長1丁目20-23 
HP:https://ippolab.co.jp

プレスリリースはこちらからダウンロードしていただけます