乳児(0~5ヶ月ころ)の育児中に苦労したこと

子供の発達・発育育児育児と仕事の両立

こんにちは!
Ippolab広報の圭です。

子育てって、楽しいことばかりじゃなくて、正直なところ大変なことや辛いこともとても多いですよね。
今回は男性目線且つ個人的な体験となりますが、乳児(0~5ヶ月ころ)の育児中に僕自身が苦労したことを綴っていきたいと思います。

1. 母乳にこだわり過ぎて自滅…。

我が家は「僕も元奥さんも母乳で育てられた」ということに加えて、元奥さんはとても良く母乳の出る体質だったので、100%母乳で育てる方向で行きました。
ですが、今覚えば、我々にとってはこれがあまり良くなかったなぁと思います。
というのも、頑なに母乳にこだわったため、粉ミルクは試しに使った一回を除いて、それ以後一切使わなかったんです。

母乳には様々なメリットがあります。
なので、母乳で育てられるなら、そちらの方が良いかなぁとは今でも思っています。
※母乳のメリットについては、下記のサイトが詳しいです。

【助産師解説】「完全母乳」ってなに?混合から母乳のみへの移行は?
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/7050
※マイナビウーマン子育て(文・構成:マイナビウーマン編集部、監修・解説:坂田陽子先生)

ただ、100%母乳で行ってしまうと、乳児がお腹が減って泣いている時に、男性は為す術がありません。

元奥さんが「今日はちょっとゆっくりお風呂に入りたい」って時に限って、僕の息子は元奥さんがお風呂を入る前に授乳してくれているのにもかかわらず、お風呂に入った直後に泣き出すんです(笑)

こうなると、僕は無力です。
どんなにだっこして息子をあやしても、一向に息子は泣き止みません。
そのため、ひたすら奥さんが出てくるのを待つ以外に方法がありませんでした。

「お腹が減っている息子はかわいそうだし、でもたまにゆっくりお風呂に入っている元奥さんをせかしたら可哀そうだし、でもやっぱり息子の鳴き声をいつまでも聞いているのはしんどいし…」という形で、一人で勝手に悶々とストレスをためて、自滅していた気がします。

「母乳」にも「粉ミルク」にも、どちらにもメリット・デメリットがあるので、どちらで行くかは夫婦の考えで決めれば良いと思いますが、「100%絶対に母乳」というのは、避けた方が良いと思います。

「基本的に母乳だけど、ピンチの時は粉ミルクも使う」という臨機応変な感じで行かないと、男性としては乳児の空腹を対処する方法がなくなってしまい、ストレスを抱えることになるかもしれません。

2. 実家から離れていたため、両親のヘルプが得られなかった。

僕と元奥さんの実家は関東だったのですが、僕ら夫婦は僕の仕事の都合で京都に住んでおり、中々容易に両親のヘルプが得られない状況にありました。

生活の状況としては、僕が仕事に行き、日中は不在。
元奥さんは仕事をしていなかったので、日中も含めて一日中自宅にいる状況でした。

当時、僕の仕事は本当にめちゃくちゃ忙しくて、朝早く出て、帰宅は23時前になることがざらにありました。
なので、めちゃくちゃ疲れて帰ってきて、そこからの育児は本当にしんどいわけです。
※夜泣きの時におむつを替えたり、子供をあやしたり等。

方や元奥さんは、日中は僕が仕事で不在のため、一日中ワンオペ。
自分の仕事はないし、一人でずっと育児をしなければならないし、これも相当にしんどいわけです。

元奥さんは、「家族は常に一緒にいるものだから」という考え方だったので、どんなに辛くても自分から実家帰ろうとはしなかったのですが、この時はあまりに僕がしんどかったので、元奥さんにお願いをして、しばらく息子を連れて実家に帰ってもらいました。

多分、元奥さんも両親のヘルプが得られて、心身ともにすごく楽になったのだと思います。
結局、僕が繁忙期に入る度に、自身の実家に息子と共に帰るようになりました。

僕らは偶々物理的に両親の手助けが得られにくい状況にありましたが、例え僕らのようにご両親が離れたところに住まれていても、子供を連れて実家に帰る、或いはご両親に来てもらうなど、是非とも積極的に手伝ってもらうことをお勧めします。
勿論、ご両親が同じ地域に住まわれている場合も同様です。

決して、自分たちだけで頑張って、自滅しないように気をつけてください。
育児って、本当に大変です。
助けを求めることは、全く恥ずかしいことではありません。
※勿論、自分たちだけで上手くやれるのであれば、それに越したことはないと思います。

あとがき

今、乳児の育児を体験してみて思うことは、とにかく「決めつけはやめよう」ということですね。
「育児はこうあるべき」とか「こうしないといけない」というものはなくて、自分たちに合ったやり方があって、それを実践していけば良いんだと思います。

あと、如何に頑張らずにやれるかを考えた方がよいです。
さぼるとはちょっと違うのですが、子育てって日常生活の一部になるので、これから毎日続きます。
というわけなので、少しでも無理をしていると、いずれ続けることがしんどくなってしまうと思うんです。
※当然、最初は「無理」にやっていても、慣れることで無理せずできることと、慣れてもずっと無理し続けないとできないことの、二種類があります。ここでの無理は、後者の無理を言っています。

だから、少しでも自分たちが楽できる方法・少しのエネルギーでこなしていける方法を探す。
というわけで、ご両親等、頼れる方々にはどんどん頼ってよいと思います。

皆さん、またお会いしましょう!

Ippolab広報